大人気!!オンラインなわとび教室
  • ホーム
  • プロフィール
  • お仕事の依頼
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • なわとびのコツ
  • 映像集
  • お仕事のご依頼
no image パフォーマンスの哲学

パクリの美学。アイディアを磨くのも立派なクリエイティブだと思う

2013年7月13日 shoichikasuo
なわとび1本で何でもできるのだ
縄跳びには数百、数千とも言われる技がある。 新しい技も日々発掘されて、もはや数年前では考えられないほど。 今は舞台が違うとはいえ、縄跳び …
no image シルクドソレイユアーティストの日常

La Noubaで跳んで3年目、次のステージには進めているか?

2013年7月12日 shoichikasuo
なわとび1本で何でもできるのだ
気付けば遠くに来て3年目。 7月3日で、La Noubaに出演し始めて、3年目になった。 日本を離れるのがしんどくて、こっちに来てからも …
なわとびコラム

勝てる大会を選ぶ時代に突入。選手はもっと「得意」を意識しなければいけない

2013年7月10日 shoichikasuo
なわとび1本で何でもできるのだ
オーランドのUCFって大学で開催された縄跳びの世界大会に遊びに行ってきた。 World Jump Rope http://worldjum …
no image シルクドソレイユでの挑戦

シルクドソレイユオーディションへの道のり【0章】 決めた!9月にオーディションを受ける

2013年7月7日 shoichikasuo
なわとび1本で何でもできるのだ
先日のShowで、Claireがキャラクターデビューをした。 元オリンピック選手の彼女、北京五輪にもトランポリン代表として出演していた。  …
no image シルクドソレイユに入団する

活動を支える「心」の存在。あなたの基盤が10年後を作る。

2013年7月4日 shoichikasuo
なわとび1本で何でもできるのだ
今週末に、オーランドで縄跳びの大会があるんだよ! その名も【World Jump Rope】 http://worldj …
シルクドソレイユアーティストの日常

シルクドソレイユ歴史上初の死亡事故。アーティストが同僚を【家族=Family】と呼ぶ意味

2013年7月3日 shoichikasuo
なわとび1本で何でもできるのだ
シルクFamilyの死、 悲しみはすぐには癒えないが、 それでも私達は前を向かなければならない。 シルク・ドゥ・ソ …
no image 会社としてのシルクドソレイユ

シルクドソレイユの舞台監督は「ショー判断」において最重要な仕事

2013年6月30日 shoichikasuo
なわとび1本で何でもできるのだ
今日はこんな記事をご紹介。 ショービジネスの「商品」管理 ~シルク・ドゥ・ソレイユと私をつないだもの~ シルク・ドゥ・ソレイユステー …
no image なわとびコラム

日本ダブルダッチの発展を加速させた「名前」の重要性。

2013年6月29日 shoichikasuo
なわとび1本で何でもできるのだ
ダブルダッチをしてたら必ず付ける「チーム名」 実はこのチーム名ってすごい大切なんじゃないかなって思う。 なわとびの大会で、チーム名で出場 …
シルクドソレイユアーティストの日常

あなたを知らずに苦しめる「自分ルール」の破り方。

2013年6月27日 shoichikasuo
なわとび1本で何でもできるのだ
長年の基準も、時にはひっくり返してみる必要があるのかも。 縄跳びをする人にとって、縄の長さは命。 単縄は特に繊細で、縄の長さが1cm変化 …
シルクドソレイユアーティストの日常

教えたら負け。楽しむ「場」を提供して上達を促す戦略

2013年6月26日 shoichikasuo
なわとび1本で何でもできるのだ
一緒に縄跳びをするって言っても、やり方は人それぞれ。 友達と一緒に縄跳びで遊ぶ、 学校で先生から習う、 教室でコーチから教えてもらう、 …
アメリカ移住生活

ネットは素晴らしい家族コミュニケーションツール

2013年6月23日 shoichikasuo
なわとび1本で何でもできるのだ
世界中どこに居ても繋がれるって、今更ながらすごいよね。 当たり前にやってる「インターネット」で、遠くに住んでる友人とか親にリアルタイム …
シルクドソレイユアーティストの日常

いくら筋トレやリハビリをしても取り戻せない「カン」の正体

2013年6月21日 shoichikasuo
なわとび1本で何でもできるのだ
おかげさまで、無事にステージ復帰することが出来ました! 手術からリハビリをすること、早5週間。 6月18日(火)から、通常通りのSkip …
  • 1
  • ...
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
なわとび伝道師
縄のまっちゃん
子どもに縄跳びの楽しさを伝えるプロフェッショナル。なわとび競技アジアチャンピオン (2009)、シルクドソレイユ出演 (2010-2015)、一般社団法人日本なわとびアカデミー代表 (現)
\ Follow me /

アーカイブ
カテゴリー

2013–2023  なわとび1本で何でもできるのだ