なわとびコラム 初めて人前でパフォーマンスする時にあなたを助ける「技力」という概念 2014年4月4日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ 人前で演技をして拍手をもらうのは快感だ。 何百回何千回とステージを繰り返しても、この喜びは変わらない。 こうして毎日ステージに立っていても …
シルクドソレイユアーティストの日常 当事者意識の暴走が、ときに周囲を傷つけ迷惑を被る。 2014年4月3日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ ダブルダッチが縄跳びアクトに入ってから、早いもので2週間。 おかげさまで演技も安定してきたし、メンバーのモチベーションもいい感じ。 …
シルクドソレイユアーティストの日常 価値観の主張と押し付けは何が違うか。 2014年3月28日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ ご無沙汰しております。 本業と準本業が想像以上に激務になってしまい、結果的にブログにしわ寄せが。。。 どうしてもパソコンに向かってる時間に限界があるなぁ。 さて、日本の縄界 …
スポーツ・運動指導 俺の考える技術論。 基礎はあなたをいち早く勇者にするための「伝説の剣」である 2014年3月22日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ ほぼ全てのスポーツに「基礎」と呼ばれる動きが存在する。 ときにフォームと呼ばれたり ときに型と呼ばれたり バットの「スイング」やラ …
なわとびコラム 俺の考える技術論 「タテ」と「ヨコ」の技術 2014年3月21日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ 今回は技術のお話。 少し前にアイディアvs技術っていう構図で波紋を呼んだ記事を書いた。 技術とは「媚売り」の「クソくらえ」である - なわとび1本で何でもできるのだ 少々過激なこ …
スポーツ・運動指導 センスとは「モノマネ力」である 2014年3月16日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ センスのある奴は存在する。 センスのある奴ってのは飲み込みが早い。 センスのある奴ってのは上達が早い。 センスのある奴ってのは…ちょっとムカつく(笑) ではセンスのある …
シルクドソレイユアーティストの日常 ラヌーバ「なわとびアクト変革計画」 最終章 ~ラヌーバにダブルダッチを迎える~ 2014年3月15日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ なわとびアクト変革計画もついに最終章。 これまで「キャラクター」「トライアングル」と二つの柱を変革を行ってきた。 そして13日(木) …
なわとびコラム 学生は、目立たなければ勝てないジレンマに押し潰されている 2014年3月13日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ ふとした些細なツイート、リツイートがなぜか波紋を呼んでしまった。 波紋を広げている話題は「アイディア」vs「技術」。 自分はこれまで …
シルクドソレイユアーティストの日常 ゴマすりは万国共通スキルなので、毛嫌いしてる場合じゃない。 2014年3月9日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ 先日、モントリオールの本社から上層部の定期訪問があった。 毎年一度はギーさんとかお偉い系の人の訪問があるけど、 今回のはちょっと内部事情によ …
なわとびコラム 強さは波及力。日本のダブルダッチが世界に与える衝撃がスゴイ。 2014年3月8日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ 今年もオーランドで開催されるんだ!! World Jump Rope、アメリカが主体になって開催する世界選手権。 去年も遊びに行ったけど、今 …
なわとびコラム 自作自演だけじゃ、今後ダブルダッチの大会は勝てなくなる。 2014年3月7日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ 以前、Twitterでこんなことをつぶやいた。 コンテストから始まって色んなダブルダッチの演技を見てるけど、ダブルダッチの演技を作るに …
シルクドソレイユアーティストの日常 ニュートラルマスクのワークショップで「表現力」のイロハを叩きこまれてきた 2014年2月25日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ 伝わるのはたった7% これはコミュニケーションにおける「言語情報」で伝わる割合だという。 アルバート・メラビアン - Wikipedia …