スポンサーリンク
こんにちは。縄跳びパフォーマーのまっちゃん(@macchan8130)です。
学校のなわとびカードで「あやとび」や「交差とび」は絶対に登場します。縄のまっちゃんが作成した絶対に上達するなわとびカードでも「あやとび編」を作ったぐらい需要が多い技なんですよ。
同時に、上手くできずつまずくコトが多い技でもあるんです。
そこで「交差とび」から「あやとび」になるまでの練習方法を動画でまとめました。上記のなわとびカードと合わせて視聴してもらえば、より効果が高まりますよ!
[toc]
ページの目次
前まわしの「交差とび」〜「あやとび」
交差とび練習法 その1:交差とびの練習のための準備
交差とび練習法 その2:前とびの姿勢から交差の姿勢で縄を止める
交差とび練習法 その3:交差の姿勢から前とびの姿勢で縄を止める
後ろ回しの「交差とび」〜「あやとび」
後ろ交差とび練習① 交差の姿勢で縄を回す
後ろ交差とび練習② 交差から戻る、後ろとびから交差に入る
交差とび、あやとびの練習法を紹介してる記事
動画以外にも子どもに教えるときに役立つあやとび・交差とび練習法を紹介した記事があります。動画の内容と連動してるので、より深く理屈を知りたい人にオススメ。
前とびと違い、交差とび・あやとびは頭と身体を連動して動かす必要があります。子どもに教えるときは理屈を知ってるかで掛けられる言葉が変わります。
以上、ご家庭のお子さんや、学校などで教える時の参考にして欲しい「交差とび・あやとび動画」の紹介でした。