シルクドソレイユアーティストの日常

あなたを知らずに苦しめる「自分ルール」の破り方。

長年の基準も、時にはひっくり返してみる必要があるのかも。

縄跳びをする人にとって、縄の長さは命。

単縄は特に繊細で、縄の長さが1cm変化しただけでも感覚が変わる。

細心の注意を払ってないと、簡単な技でも失敗する。

自分も長さにはうるさい。

僅かな誤差でも感覚がずれるからだ。

このズレを防ぐため、自分は「基準縄」というのを作っている。

縄を新しく交換するときに、基準縄にぴったり合せて長さを測る。

長くても短くてもダメ、長年で培ったちょうど良い長さ。

でも今年に入ってから基準縄が調子悪いんだよね。

縄を新調すると失敗しやすい。何かシックリこない。

中でも縄を手から離す技はガッツリ影響受けて、まぁ見事に失敗する。

仕方ないから少しずつ短くして、良い長さを探す。

おかしいなぁ・・・

せっかく基準縄で良い長さにしてあるはず、なのに。

そうしばらく考えてた。

でもこれ、

基準の方がが変化したんだって、ようやく気付いた。

基準縄を作ったのは3年前、La Noubaに入る前のモントリオールでのトレーニング時代。

あれから3年の月日と1300回のShowを経験。

冷静に考えてこれだけの期間、基準縄が変化しなかったほうがオカシイ。

潔く基準縄の長さを4寸短く調整したら、

驚くほどシックリくる。

もっと早く変えとけばよかったなぁ・・・。

人間は機械じゃない。

常に変化していることを認めなきゃだった。

たとえそれが基準としてるモノでもね。

f:id:shoichikasuo:20130626165027j:plain

基準とか、ルーティンとか、

儀式みたいに続けてるモノは、簡単には止めずらい。

「これさえやってれば大丈夫!」みたいな自信も湧くし、何より安心する。

反面、気付いているはずなのに、原因に蓋をして見ぬ振りしちゃうんだよね。

続けてきたことを変えるってのはシンドイもん。

自分も半年も前から違和感に気付いてたのに、基準を変化させる勇気が出せなかった。

でも時には勇気を出して、

「全部ひっくり返す!!」

ってのが必要なんだと思う。

一部復帰して2週目。

完全復帰を目指して、新しい「基準縄」と共に頑張っていこーー。