日記

アイディア出しに「車のゆっくり運転」が効果的なのでオススメしたい。

引越し前は家からシアターまで10km。

あ、車が壊れた!ってときでも、歩いて仕事にいけた。

実際2週間ぐらい故障して自転車で通ったなぁ・・・

nawatobi-macchan.hatenablog.com

(※)2011年9月1日 ブログ

けど引っ越してからは自転車はむりかなぁ・・。

車で片道30分掛かるから、

自転車で行ったら到着した時点でその日は終了しちゃう。。。

車の運転は嫌いじゃないし、今の家に来て大満足。

ただ今までの通勤と違うのが「ハイウェイ」を使うこと。

自宅から少しだけの区間、I4(アイフォー)というハイウェイに乗って通勤するのが一番早い。

このI4ってのが案外くせもので、

ページの見出し

旅行者と地元民の激しいせめぎ合いが繰り広げられる!!

飛ばしたい人、迷ってる人、ゆっくり走りたい人、バイク、大型トラック(アメリカサイズ!!)

それはそれは、色んな人・車が居るわけで。

悲しいかな、毎週のように事故をしている車を見る。

その度に、

怖いなぁ・・・という思いでハンドルを握りなおす。

ちなみにこんなデータもあったりして。

アメリカで最も危険な道路ランキング

フロリダ州のオーランド周辺が上位を独占、

って笑えない事実(汗

特に疲れているShowの後、

運転で気が立ってしまい、ふと我に返って「やべ・・・」って思うことも。

周りが飛ばしてると、それに釣られてしまうダメ運転手。。。

そこで最近は「遠回りでも下道」ってのを実践中。

使ってる道は殆ど車の通りが無くて、45マイル(80kmぐらい)制限。

直線道路で車があまり通らないからその気になれば飛ばせるんだけど、

毎日のように警察が見張ってるから下手に飛ばせない、ってのを皆知ってる(笑)

おかげでゆっくり走っててもあおられない、

いろんな意味でww

時間も計算したら、ハイウェイとせいぜい5-10分程度の違い。

身体が疲れてタダでさえ気が立ちやすい。

イライラしたまま家に帰るのは何か嫌だ。

ゆっくり走ってお気に入りの「いきものががり」なんかを掛けながら、気を落ち着かせて運転。

不思議とこういう時にこそ面白いアイディアが浮かんだりするもんでね。

新しいアイディアが浮かぶのは、トイレの中と運転中が多いとかって言うしね!

アイデアが浮かびやすい場所ランキング!! 男性1位は「トイレ」、女性1位は「ふとんの中」

男女ともに、ランクインした項目はほぼ同じ。「トイレ」や「お風呂」で肉体的にスッキリすると、ふいに力が抜けていいアイディアが浮かぶことがあるようだ。

女性編で1位、男性編で4位にランクインした「ふとんの中」では、「寝そうなときのほうが、固定観念にとらわれない発想ができる気がする」「枕元にメモは必須!」という意見が。

女性編で3位、男性編で5位の「歩いているとき」は、歩くと血行がよくなるので理にかなっているかも。中には、「考えがまとまらないとき、家まで歩いて帰った経験がある」という人もいた。歩いているときには、アイデアが浮かぶだけでなく、記憶するのにも良いらしいので、時々は一駅分余分に歩いてみるのもいいかも。

何れにしても、アイデアはふいにやってくる。いつでもメモを取れるようにしておくのが得策かも。

出典:IRORIO(イロリオ) – 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

ゆっくり走って、リラックス。

運転中をGoodアイディアを浮かべる時間に有効活用しよう。