こんにちは!
練習用ダンススタジオ兼自宅を注文住宅で建てようとしています。縄跳びパフォーマーのまっちゃんです。
ついに土地の引き渡しが完了して、実際の工事に入ることになりました。でも着工の前に「地鎮祭」という儀式をする必要があるんですよ。
あまり聞き慣れない地鎮祭を実際に経験したレポートを残しておきます。
[toc]地鎮祭ってなに?
地鎮祭とは新築の家を立てる前に行い、工事の安全を祈願する儀式のことです。
土木・建築工事などで、工事を始める前に土地の神をまつり、工事の無事を祈る儀式。とこしずめのまつり。土祭り。地祭り。地祝い。
引用:大辞林
縄のまっちゃんは家を建てるまで知らなかったのですが、地域に関係なく新築のときはやるようです。
ただ、しきたりや手順は地域によって異なるので、ハウスメーカーや神主さんに確認しながら進めましょう。
地鎮祭までに準備するモノ
地鎮祭は大切な儀式です。実際の儀式までにいくつか準備するものがあるので、確認しておきましょう。
地鎮祭の日取りを決める
まず最初に決めるのは地鎮祭の日取りです。土地の引き渡しが完了した後で縁起の良い「大安」にするのが一般的には良しとされます。
ただあまり日取りを気にしすぎると着工を遅らせてしまいます。仕事を調整するのが大変かもしれませんが、土地の引き渡し後はできるだけ早めに段取りをしましょう。
神主さんへの依頼
日取りが決まったら、つぎは地鎮祭を執り行う神主さんに依頼をします。
とはいっても、どこに頼んだら良いかわかりませんよね?そんな時はハウスメーカーさんに相談してください。年間で何棟も建ててるベテランなので、きっと相談に乗ってくれます。
ヘーベルハウスはすでに提携している神主さんがいるとのことだったので、丸投げしました。
神主さんに渡す「初穂料」
初穂料とは地鎮祭を執り行ってくれた神主さんに渡すお金のことです。
文房具屋さんなどで売っている「のし袋」を準備してお金をいれます。金額は建物の規模や地域によって様々なので、おなじくハウスメーカーさんに聞いて良いでしょう。
自分達は福沢さんお二人ほど包ませていただきました。
お供えするお酒や食材
神主さんから依頼があった場合、地鎮祭でお供えするお酒や食材を準備します。こちらも地域性がありますので、準備する場合は細かくリストにしてもらいましょう。
ヘーベルハウスではここも準備をお願いできたので本当にラクでした。ちなみにお供えされていたのは下記のとおり。
- 日本酒
- お塩
- 人参
- 大根
- じゃがいも
- お米
- きゅうり
- キャベツ
- スルメ
- 昆布
- えのき
- シメジ
- オレンジ
- りんご
- バナナ
周辺へのあいさつ手土産
地鎮祭のあとに、ご近所さんへの挨拶回りに行きます。ヘーベルハウスの方と一緒に回りました。
すでに手土産を準備してくださっているのですが、あなた自身で別のお土産を準備しておくとより良いかも。これから長い付き合いになるごご近所ですからね。
ちなみに夏場やお留守のことを想定して、溶けたり傷んだりしない500円程度のモノを選びましょう。乾き物なんかはおすすめです。
地鎮祭の流れ
いよいよ地鎮祭の実際の流れです。でも安心してください。神主さんはプロですので、何をするかを丁寧に説明してくれます。神主さんの説明を聞きながら順番に儀式を進めましょう。
およそ施工主がやるのは下記の通りです。
- 枝のような葉っぱを祭壇に供える
- クワで草を刈る仕草をする
- お酒と清めの塩を土地の東西南北でまく
どれも初めてのことばかりでしたが、神主さんが優しく説明してくれたので安心して進めることができました。
地鎮祭の服装
服装に決まりはないですが神様を祀る儀式です。正装とまではいかなくとも、キレイめな格好で行くのはいいのでは?と思います。
儀式に参加するハウスメーカーの人もスーツですし、神主さんはガッツリ正装ですからね。
ジーパンTシャツだと変な感じになると思うので、シャツとスラックスぐらいの服装が無難です。
地鎮祭をするときの注意点
地鎮祭そのものは神主さん主導で進めてくれますので大丈夫です。ただいくつか注意点があるので確認しておきましょう。
虫除け対策を忘れずに
土地はまだ更地です。土がむき出しになっているので、季節によっては虫がすごいんです。5月上旬であっても割と大変だったので、夏場に地鎮祭を予定する場合は虫対策をしましょう。
初穂料と手土産を忘れずに!
ヘーベルハウスでは神主さんへの依頼からお供えの準備まで、ほぼ丸投げでした。これだけ丸投げだと忘れがちになるのが「初穂料」と「手土産」の2つです。
とくに初穂料は封筒とピン札を準備しないといけないので、覚えているうちに早めに用意しておきましょう。
ハウスメーカーを探すコツとポイント
いかがでしたか?
地鎮祭は工事の無事を祈念する儀式です。つまり、あなたの家を建ててくれる業者さんの安全を祈念する大切な行事なのです。
ヘーベルハウスのように丸投げで大丈夫なケースもありますが、ハウスメーカーや工務店によっては自力で準備する必要もあるでしょう。初めてのことばかりとは思いますが、しっかりと準備して地鎮祭を行いましょう。
地鎮祭を丸投げできたヘーベルハウスを含め、ハウスメーカーを選びは一括で資料請求できる「タウンライフ家づくり」がオススメです。軽量鉄骨や木造をはじめ、各ハウスメーカーの特徴を一気に調べることができます。
忙しくて展示場になかなか行けない人は、まずはサクッと資料を集めましょう。その上で思い描く家のイメージを膨らませてみてください。