なわとびの基礎知識 縄跳びの長さはこう決める!!効果的に跳ぶための「縄の長さ」の決め方 2014年9月4日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ こんにちは! 縄跳びパフォーマーのまっちゃん(@macchan8130)です。 あなたは正しい縄跳びの長さの決め方を知っています …
なわとびコラム 採点競技に満点がある意味。悔しいけど「満点」は限りなく「正解」に等しい。 2014年8月15日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ 記念すべき第10回のFISAC世界選手権が閉幕した。 今回も世界新記録とか、日本人大活躍とか、アジア人初の総合優勝とか、etc... …
なわとびコラム ダブルダッチの人にもFISAC世界選手権をもっと知ってほしい件 2014年8月1日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ 古くからの縄跳び仲間がとても興味深い記事を書いていた。 学生ダブルダッチャーに伝えたいこと|前進&Enjoy!!!!! ブログを書い …
なわとびコラム 自由なだけが最善じゃない。制限があるから工夫して面白くなる。 2014年7月17日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ いま、個人的に注目しているダブルダッチの大会がある。 これはダブルダッチ界初の1on1バトルイベントだという。 映像の通り1vs …
なわとびコラム 縄跳びはここまで進化した!!世界で初めて「連続6重とび」を跳ぶ男が現れた。 2014年5月29日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ ついに人類が縄跳びの新しい境地にたどり着いた!! これは縄仲間のMORIZOが6重とびを2回跳んだ映像。 なんと幸運なことに、こ …
なわとびコラム 独学の限界は「個々に適した上達法」を見つけきれないコト。 2014年5月9日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ これまで「二重跳び」と「交差とび」の練習方法をブログを通じて紹介してきた。 そして、これは!と感じる記事を見つけた。 ナゼナニコミチ …
なわとびコラム ダブルダッチ次世代の必修科目!!勝ちたければ『Royalメソッド』を抑えておいた方がいい 2014年5月8日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ どうしても紹介したいダブルダッチの映像がある。 ご覧いただければロープの動きが異常なまでに美しいのがお分かり頂けると思う。 映像 …
なわとびコラム 日本人の知らない、いま世界で一番注目されてる縄跳びパフォーマンスチーム 2014年4月5日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ まずは、この動画を見て頂きたい。 縄跳び界ではほとんど知られていないチームの演技だ。 彼らは今何かと話題になっているウクラ …
なわとびコラム 初めて人前でパフォーマンスする時にあなたを助ける「技力」という概念 2014年4月4日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ 人前で演技をして拍手をもらうのは快感だ。 何百回何千回とステージを繰り返しても、この喜びは変わらない。 こうして毎日ステージに立っていても …
なわとびコラム 俺の考える技術論 「タテ」と「ヨコ」の技術 2014年3月21日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ 今回は技術のお話。 少し前にアイディアvs技術っていう構図で波紋を呼んだ記事を書いた。 技術とは「媚売り」の「クソくらえ」である - なわとび1本で何でもできるのだ 少々過激なこ …
なわとびコラム 学生は、目立たなければ勝てないジレンマに押し潰されている 2014年3月13日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ ふとした些細なツイート、リツイートがなぜか波紋を呼んでしまった。 波紋を広げている話題は「アイディア」vs「技術」。 自分はこれまで …
なわとびコラム 強さは波及力。日本のダブルダッチが世界に与える衝撃がスゴイ。 2014年3月8日 shoichikasuo なわとび1本で何でもできるのだ 今年もオーランドで開催されるんだ!! World Jump Rope、アメリカが主体になって開催する世界選手権。 去年も遊びに行ったけど、今 …