ブログ運営

ホームページを自力で開設したい!やり方とオススメのサービス・費用を徹底比較

自分でホームページを持てたら良いなぁって思いませんか?

物販や仕事の依頼など、ネット上から仕事のチャンスが入ってくる機会はドンドン増えています。

自分はなわとびパフォーマーとして小学校に訪問していますが、年間50以上の訪問のほとんどがこのホームページから依頼を頂いています。また日本なわとびアカデミーのホームページからは平均して毎月4-5人の入会の問い合わせが来ており、いまでは盛況すぎて常にキャンセル待ち状態です。

自力でホームページを作るのは難しいイメージがありますが、実はそんなことありません。自分も全て独学でブログを開設して、WordPressでホームページを運営しています。

ここでは初めてホームページを持ちたい人向けに、やり方と費用の違い、オススメのサービスを比較して紹介します。

[toc]

ブログ・ホームページを持つのメリット

ホームページを開設するとは、世界中の人に向けてあなたのお店を公開するという意味です。

公開されているホームページは誰でも訪問できます。たとえあなたが名古屋に住んでいても、東京や大阪、さらにはアメリカなど海外からだって時間差ゼロで訪問可能です。

実店舗だとお店のなかに何人のお客様が入れますか?どれだけ大型の店舗であっても1000名入るのは大変ですよね。でもホームページであれば何人でも入れます。1000人だろうが1万人だろうが、同じタイミングであなたのお店に訪問可能なのです。

しかも店舗と違って年中無休。あなたが寝ている間にも勝手にお店を営業しててくれるので、生活時間が違う顧客や時差のある地域でも関係なし。

つまり、世界中の人に向けて年中無休でお店を開店してチャンスを呼び込んでくれるパートナーになり得るのです。

ホームページを持つメリット

  • 実店舗と違って何人でも一気に入れる
  • 年中無休なので生活時間や時差が関係なし

⇒ 広いチャンスを呼び込むパートナー

ホームページ開設方法の比較

ホームページを開設するのはプロに依頼する方法、自力でホームページを作る方法と、サービスを活用する方法、の3つがあります。

それぞれのメリット・デメリットを含めて紹介していきます。

プロに依頼する

一番わかり易いのはプロに依頼する方法です。今はホームページ制作代行のサービスが増えていますし、プロに丸投げできるので煩わしい作業に手間を取られることはありません。

ただしホームページを修正したり更新する時は、毎回業者に依頼する必要があります。そのための契約料を毎月払うシステムがほとんどです。また契約料によって掲載できる写真やページ数に制限があるなど、コストが大きくなるのがデメリットですね。

資金的に余裕があり、かっこよくプロにデザインをしてほしい人にはオススメです。

ネットショップ開業ならEストアー

<メリット>
プロに全てを丸投げできるので、制作には手間がかからない

<デメリット>
契約料を毎月払って更新・修正も代行してもらうため、コストが莫大になる

⇒ 資金に余裕があり、プロに作業を丸投げしたい人にオススメ!

自力でホームページを作る

資金が一番かからないのは自力でホームページを作る方法です。

費用がかかるのはサーバーと独自ドメインぐらいですからね。このブログもWordPressで運営していますが、年間の運営費用は1万円以下です。

自力で運営しているので修正・更新作業はいつでもできます。また契約料などもないので費用は極限まで安く済ませられます。

ただし最低限のホームページ運営の知識が必要になります。たとえばサーバーを借りるとか、WordPressをインストールするとか、いちから自力で調べて進める必要があるんです。

慣れてしまえばサクッとできるようになりますけど、最初のうちは時間と労力が必要です。

ホームページ運営に興味がある人や、小規模経営でどうしてもお金を掛けられない人にはオススメです。

難しくない!!さくらのレンタルサーバで手軽にブログサイトを作ろう

2016年7月5日
<メリット>
運営費用がほとんど掛からない。自力で更新・修正がスグできる

<デメリット>
運営のために最低限の知識がいるので、はじめは時間と労力をかける必要がある

⇒ 運営経費をできるだけ抑えたい人にオススメ

サービスを活用する

プロにお願いするのと自力で作るのの中間になるのが、開設サービスを活用する方法です。費用的にはプロに丸投げするよりは安価ですみますし、サーバーやインストールなど難しそうな操作は必要ありません。

いくつかオススメのサービスを比較しながら紹介するので、費用や機能を比べてみてください。

サービス活用がおすすめの人
  • あまりお金は掛けられない
  • パソコンが苦手で不安
  • ゼロから作るほど時間は掛けられない

⇒ どれかに当てはまるなら、サービスを活用がオススメ!

ホームページ作成サービスの比較

初期費用と月々の契約料を安く抑えるのには、ホームページ作成サービスを活用しましょう。

ただし無料で使えるサービスといって飛びつくのは危険です。ホームページを作ったとしても実際に運営できばければ意味がありません。サービスを選ぶときのポイントは下記のとおりです。

ホームページ作成サービスを選ぶポイント

  1. 月々の費用はいくらか?
  2. 独自ドメインが使えるか?
  3. 自力でデザインが実現できるか?
  4. テンプレートでデザインができるか?
  5. お問い合わせフォームが付いているか?

この5つは最低限の機能として確認しましょう。使い始めてから独自ドメインが使えない!とか、実はテンプレートが有料だった!では取り返しが付きません。

そこで上記を踏まえ、オススメしたいサービス4つを紹介します。

オススメ1位: 実店舗併用ならこれ!「グーペ」



費用と主な機能

プラン名 通常 DX ビジネス
費用 1000円/月 1500円/月 3500円/月

<主な機能>

  • テンプレート
  • メールフォーム
  • ネットショップを開設(有料)
  • 独自ドメイン
  • スマホ対応
  • フォトアルバム

更に詳しい機能比較はこちら → ホームページ作成サービス「グーペ」

一番オススメのサービスが「グーペ」ですね。Jimdoと違って無料プランはありませんが、機能の揃い方はコスパ最高ですね。

テンプレートの種類が豊富でデザインにこだわることができます。やはりホームページのデザインはお店の顔です。ありきたりなペデザインは覚えてもらないですからね。

あと面白いのがリアル店舗と連携して運営することを前提にした機能です。

主な実店舗向け機能

  • お客様お予約フォーム
  • クーポン発行
  • お店までのマップ
  • 求人情報掲載

ここまでできるサービスは他に見たことありませんよ。自力で作ろうにも、相当なコストが必要です。

もうリアル店舗と一緒に運営する人は「グーペ」一択ですね。

オススメ2位:Jimdo(ジンドゥー)


ブラン別の費用比較

プラン名 Free Pro Business
費用 無料 945円/月 2415円/月

更に詳しい機能比較はこちら → 【Jimdo】公式ページ

Jimdoは安価でホームページが作れるサービスの代名詞です。豊富なテンプレートを使って感覚的にホームページをデザインできます。まずは無料で試してみてから、本当に良かったら有料プランに移行するのが良いでしょう。

有料プランProであれば945円/月で利用できて、最低限の機能が揃います。本格的にJimdoでホームページを運営していくと決めたなら、独自ドメインが使えるProにしましょう。

独自ドメインでないと、あなたの資産にならないからです。

ちなみに本気でネットショップを一緒に使いたいなら2415円/月のBusinessプランですが、いきなりここまで必要か?を考えてから移行してください。

オススメ3位: 無料ネットショップ開業【BASE】



費用と手数料の一覧

導入費用:無料
月額料金:無料

手数料一覧
BASEかんたん決済手数料 コンビニ決済 (各注文ごとに)3.6%+40円
銀行振込決済
クレジットカード決済
後払い決済
キャリア決済
サービス利用料 (各注文ごとに)3%
振込金額 2万円未満 2万円以上
申請時にかかる費用 振込手数料250円
+事務手数料は500円
振込手数料250円

物販のみに特化しているならBASEがとにかくオススメですね。どれだけ使い続けても月額料金は全て無料なんですよ。商品が売れたときのみ使用料が発生します。

通販用のホームページは他にも作れるサービスがありますが、どうしてお高額プランが必要になります。なのでホームページ自体は別のサービスで作っておいて、物販の部分のみBASEにするのが賢いかも。

デザインは豊富なテンプレートで感覚的に作れるので初心者でも心配なし。決済の方法も「銀行振込」「クレジットカード」「代引き」に対応。通販サイトに必要な機能のすべてが揃っています。

維持費は無料なので、とにかく作ってみて売れるかを試すだけで良いかもですね。

オススメ4位: とりあえずHPを作りたい人向け


導入費用

  • 導入費用:4980円(初回のみ)
  • 月額費用:2980円(毎月)

とにかく中小企業がホームページを持ちたい!というのにオススメなのが「とりあえずHP」です。一般的なホームページ制作代行よりは安価ですが、同行サービスに比べるとやや高額です。

またテンプレートはお決まりの形で、あれこれと考えてデザインをするのが面倒!!という人には無難なホームページができます。

値段が高い分サポート体制が充実していて、メールサポートや利用者同士の掲示板があるのは面白いですね。

30日間の無料期間があるので、サクッと作りたい!という人は試してみましょう。

ホームページを作るときの注意点

ホームページは作っておしまいじゃありません。作るのはスタートラインに過ぎないんです。

実店舗だって開店してスグにお客さんは来ませんよね。ホームページだって同じです。1ヶ月、半年、1年と運営を続けることで少しずつお客様が増えていき、仕事に繋がっていくのです。

よってホームページを作る時は下記の点を十分に注意しましょう。

この3つを常に頭に入れて、あなただけのホームページを作ってくださいね。

ホームページを作るときの注意点

  1. 自力で定期的な更新作業ができるか?
  2. 1年以上の運営をしても費用は大丈夫か?
  3. ホームページ作る目的は何か?

オススメのホームページ作成サービス一覧

順位 サービス名と公式ページ コメント
1位 ホームページ作成サービス「グーペ」 実店舗併用に最適。テンプレートの豊富さと機能の多さでコスパが最高
2位 ありえないほど簡単にホームページができる【Jimdo】 無料で始められる。まずやってみて考えられる
3位 BASEでネットショップを開設 導入・維持費用が無料。ネットショップに特化する人にオススメ
4位 無料で試せる、ホームページ作成なら【とりあえずHP】 やや高額だが、あれこれ考えたくない人にオススメ